近畿地方の国公立大学、私立大学の案内を集めました!気になる大学はあるかな?
見に来てみてね!
もちろん高校案内もございます。
胡蝶蘭をいただきました!
花言葉は「幸せが飛んでくる」だそうです。飛んできた幸せをしっかりキャッチする準備を頑張ります!
同僚からいただきました!
一緒に働いた人からこういうものをもらうと気持ちが入ります。感謝の気持ちを持って頑張りますね!
自習室が出来ました!
開校時はいつでも誰でも使えます。お気軽にご利用ください。勉強場所が欲しい高校生の皆さん、今なら3ヶ月無料で使えます!
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第2日
本日も,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,久御山高校様,城陽高校様,城南菱創高校様の3校でした。
久御山高校様のクラブ活動や学校行事についてのご説明,
城陽高校様の「進化」から「深化」へというスローガンについてのご説明,
城南菱創高校様の大学進学実績についてのご説明,
などが特に印象に残りました。
他,各高校様の特徴ある取り組みについて,そして進学情報や入試情報などについてもしっかりお伺いして参りました。
久御山高校,城陽高校,城南菱創高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第1日
本日は,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,堀川高校様,嵯峨野高校様,西城陽高校様の3校でした。
各高校様の「探究活動」や特徴ある取り組みについて,そして進学情報,入試情報などについてもしっかりお伺いして参りました。
堀川高校,嵯峨野高校,西城陽高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
塾対象公立高校合同説明会 第2日
本日は、午前中より中高進学研究会様主催の塾対象公立高校合同説明会に参加して参りました。
京都市・乙訓地域の各高等学校様による学校説明会・入試説明会です。
1日8校~10校様ずつが担当され、全3日間の日程で全28校が参加される合同説明会です。
本日はその第2日目でした。
本日のターゲット校は、堀川高校,嵯峨野高校,桃山高校。
いずれの専門学科もハイレベルな人気校です。
各校の特徴ある取り組みや,入試情報などをしっかりお伺いして参りました。
堀川高校,嵯峨野高校,桃山高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
塾対象公立高校合同説明会 第1日
本日は、午前中より中高進学研究会様主催の塾対象公立高校合同説明会に参加して参りました。
京都市・乙訓地域の各高等学校様による学校説明会・入試説明会です。
1日8校~10校様ずつが担当され、全3日間の日程で全28校が参加される合同説明会です。
本日はその初日、第1日目でした。
本日のターゲット校は、日吉ヶ丘高校、鳥羽高校。
日吉ヶ丘高校では、山城・口丹通学圏から20名の入学枠があります。
鳥羽高校グローバル科は、山城通学圏からの受験が可能です。
英語教育に力を入れておられることが特徴の両校、英語を得意としている中3生には人気があります。
日吉ヶ丘高校、鳥羽高校グローバル科にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
時事問題対策 臨時国会召集
本日,10月3日に臨時国会が召集されました。
物価高対策や旧統一教会問題などの論戦が行われるようです。
10月のできごとは,進む円高やウクライナ情勢など,時事問題として入試に出題されそうなことが多いですね。
中学受験専門コーストップジュニアでは、教科書・テキストだけの知識ではなく、生きた「社会」の知識の獲得に向けた学習も積極的にサポートして参ります!
立志館進学教室の中学受験専門コーストップジュニアは、頑張る受験生の志望校合格を約束します。
京都工学院高校様 学校説明会
本日は,午前中より京都市立京都工学院高等学校の学校説明会に出席して参りました。
京都工学院高等学校は,JR奈良線「稲荷駅」から徒歩15分,京阪本線「龍谷大前深草駅」より徒歩13分の距離にあります。
2016年4月に,京都市立洛陽工業高等学校と京都市立伏見工業高等学校とが統合され,立命館中学校・高等学校が移転した跡地に開校した学校です。
進学系専門学科である「フロンティア理数科」と,工業科である「プロジェクト工学科」の2学科が設置されています。
学校説明の中で,「失敗から学ぶ」というお話をされており,まさに「工学」系的思考!と,すごく印象に残りました。
また,京都工学院高等学校の,2023年度(令和5年度)入試の情報についてもしっかり伺って参りました。
京都工学院高等学校に,ご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら,お気軽に当教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報,私立中高の学校情報は言うに及ばす,2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は,頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。